忍者ブログ

ゆるふわマイクラ日記

マインクラフトを自由に楽しむ日々の記録。攻略しようとか、すごいものを作ろうという感じではなく、ひたすら好き放題に楽しみます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お城の中には中庭があります。

シェリーロワール城」の1Fには「中庭」があります。
ドラク○をやっていた頃から「中庭のある」に憧れていたので…。
もっともRPGをやり始めの小学生の頃は「中庭」ということが分からず「なんで城の中なのに、いきなり花が生えてるんだ???」と思っていました…。

中庭の周りは「回廊」で囲まれているイメージです。
そして普通にネコがいます。

別角度から撮った「中庭」。オオカミが隠れています。
PR

クリエイティブモードで初めて作ったお城です

サバイバルモードに行きづまると、別データにしたクリエイティブモードで遊び始めます。
良い感じの丘を見つけたので、整地して「お城」を建ててみました。
せっかくなので、自分の書いている小説の中に出てくる「シェリーロワール城」をモデルに、白い壁に赤い屋根の「苺ケーキ」のようなお城を…
せっかくなので、夜景も撮っておこう…と思ったら、アヒルもといニワトリさんが写り込んでしまいました…。

「ゾンビと戦うゲーム」だなんて、聞いてないよ!

実際にプレイするまで、マインクラフトのことは何となく「いろいろなブロックを使って家や街を作るソフト」だと思っていました。
 
…で、新しいPCを買って、そこにマイクラの「お試し版」が付いていた時、軽い気持ちで「ちょっとやってみるか」となったのですが…。
 
まさかマイクラが「ゾンビと戦う(こともある)ゲーム」だったとは…。
 
設定画面でモードをいじれば、敵の出て来ない「ピースモードなども選べるのですが…
    
 
デフォルトは夜になるとゾンビが大量発生する、バトルもありなゲームとなっています…。
 
 

 
しかも、最初はわけも分からず背後から襲われ、振り向くこともできず(操作が分からず)「何にナニをされているのかサッパリ分からない」ままデッドエンドを迎えてしまいました…。
 
おまけに「夜は敵が出る」ことが分かっても、初期のうちでは武器をクラフトするだけの材料もそろえられず…
 
しかも、ゾンビに攻撃されるとザシュザシュ画面が揺れて嫌な感じに怖いので、焦ってしまって、とても反撃するどころではなくなってしまいます…。
  
結局、ゾンビ攻略法が全く分からないので「もういいや!ゾンビと戦うのが目的じゃないから!」と言い訳して、ピースモードでばかり遊んでいます。