スクリーンショット 攻略サイトを見て初めて知る、あの動物の正体… 20220219 0 CM マイクラでは人も景色も動物も、あらゆるものがカクカクの四角い形にデフォルメされています。 なので、何の予備知識も無くゲーム内のアニマルと遭遇すると、思わぬ勘違いをしてしまうことがあります。 そして、ふと攻略サイトを眺めていた時、初めてその動物の「正体」を知って驚愕することも…。 自分も、見た目だけで勘違いしていたアニマルがいくつもありました…。 たとえば、攻略サイトでは「羊」と紹介されている動物… 最初に見たのが色の濃い(黒か灰色?)個体だったせいもあり… てっきり「おさるさん」か「ゴリラ」だと思っていました…。 それと、「ニワトリ」と紹介されている白い鳥… 正体を知っても、どうしても「あひるさん」にしか見えないのは、自分だけでしょうか…? PR
スクリーンショット 首無し猫と空中浮遊猫 20220203 0 CM マイクラの世界では、動物とブロックの組み合わせによっては「おかしなこと」が起こります。 ネコの頭が石壁の中にめりこんで「首無し」状態になってしまったり… なんだかよく分からないけど、空中に浮いてしまったり… (窓の外から見た図) …原因が分からないので、どうしてこうなるのかサッパリ分からないのですが… おもしいろいので、見かけたらとりあえずスクショすることにしています。
スクリーンショット 気づいたら動物画像ばかりだった… 20220120 0 CM ブログ記事を書くにあたり、これまでマインクラフトで撮ったスクリーンショットを改めて見直してみたのですが… …なんか、動物の画像ばかり撮ってました…。 現実でもスマホの中見は動物(特に猫)の写真ばかりだというのに…。 しかも現実のスマホと同じく「この2枚、どこか違うんだよ!?」くらいな勢いで、似たような画像を複数枚撮っています…。 …でも、ゲーム内で可愛いアニマルが寄ってきたら、つい写真を撮りたくなりますよね? 一応「動物じゃない」画像もあるにはあるのですが… (ゲーム内での)夜間に撮ってしまったため、暗くて何が何だか分からなくなっていたり… ↓ 暗くて何だかよく分からない画像は、そのうち(ゲーム内での)昼間に撮り直そうかと思っています。