クリエイティブ・モード 城下町郊外の牧場エリア 20230408 0 CM シェリーロワール城の郊外には農耕&牧畜エリアがあります。 (一部「動物園」っぽくなってしまっている所もありますが…。) 草ブロックの平地を柵(フェンス)で囲い、動物を種類ごとにスポーンさせています。 牛さんエリアだったり… 兎さんエリアだったり… 「肉&パンのお店」で失敗したニワトリさんのエリアもあります。 PR
クリエイティブ・モード 郊外は農耕&牧畜エリアにするはずが…いつの間にか「動物園」に 20230402 0 CM シェリーロワール城の城下町、城に近い所には「商店街」、少し離れて住宅街、郊外には田畑や牧場がある…という風に作ろうと思っていました。 なので、とりあえず「牧場」を…と、柵をめぐらし、中に牛か羊でも放とうと思ったのですが… スポーンエッグの種類を眺めていたら、ガマンできなくなり、ついパンダをスポーンさせてしまいました…。 そのせいで、牧場(予定)のはずが、一気に「動物園」っぽく…。 でも、カワイイので後悔はしていません。
クリエイティブ・モード 宿舎の周りには花壇(作り方は自動生成の村を参考に) 20230325 0 CM 城勤めの人用の宿舎には、花壇があります。 「噴水広場」の花壇と同じく、地面より1段高く盛った草ブロックの周りを「トラップドア」で囲っています。 (トラップドアを倒すと、こんな感じ。) ↓ この「花壇」の作り方、実は以前にサバイバル・モードで見つけた「自動発生の村」の花壇(?)を参考にしています。 ↓ マイクラ世界をあちこち放浪していると、時々「自動で作られた村」を発見するのですが… ↓ そういう村を見つけた時には、建物やエクステリアをよく観察し、その「作り方」を学ぶようにしています。 (以下はプレイ中に見つけた自動生成村のスクリーンショット。)
クリエイティブ・モード 城勤めの人々の宿舎(屋根の上にはネコ) 20230319 0 CM 城勤めの人用の宿舎(ファミリータイプ)の屋根の上には、猫がいます。 どうしても「屋根の上に猫がいる」シチュエーションを作りたくて、屋根の上でスポーンエッグ(ネコ)を使い、魚を与えて懐かせました。 (1回失敗して、上手く屋根の上に居つかせられなかったので、屋根の下にも猫がいます。) おかげで、昼も夜もずっと屋根の上からネコチャンが見守っています。
クリエイティブ・モード 城勤めの人々の宿舎(城外その2) 20230311 0 CM 「シェリーロワール城」に勤める人々の「宿舎」というイメージで作った家その2です。 「その1」の赤い屋根の方は単身者用のワンルームタイプ、こちらの青い屋根の方はファミリー向けの一軒家という設定です。 (小説にはそこまで細かな設定は出てきません。というか、宿舎自体が小説に登場しません。) 部屋は2つあり、入ってすぐの部屋には「かまど」や「大釜」を置いて「台所」にしています。 奥の部屋は寝室です。ベッドが2つ並んでいます。 ベッド側から見ると、こんな感じです。家具として「チェスト」と「書見台」が置いてあります。