ドアを2つ繋げて「両開き」にし、その前後に「重量感知板」を置いて「自動ドア」にしています。
ドアの両脇には「額縁」で「肉」と「パン」の店であることを示しています。
店内はこんな感じです。
前の記事で「失敗して広くし過ぎた」と書いた通り、店内はだいぶ広いです…。
入ってすぐ左にはパンの棚があります。
実際のパン屋によくある「段差のある棚にパンが並んでいて、それをお客がトングで取っていく方式」を再現してみたのですが…
マインクラフトだと、ハーフブロックのすぐ上に物が置けず(ナゼか宙に浮いてしまいます)…
何だか不思議な感じになってしまいました…。
パンのコーナーの奥には、精肉コーナーがあります。
肉屋によくある「ガラスのショーケースの中に肉が並んでいる」感じを「ガラス板」で再現してみました。
ショーケースのさらに奥には「かまど」と「燻製器」があります。
(お肉屋さんなので、肉を焼いたり、燻製を作ったりするイメージで。)
屋根についている煙突は、この「かまど」や「燻製器」の煙を排出している…という設定です。
(実際にはそういう構造にはなっていません。)